BOULDERING SPACE KOKOPELLi

趣味は広島県、福山市のBOULDERING SPACE KOKOPELLi | 漫画特集

お問い合わせはこちら

漫画特集

漫画のセリフをご紹介いたします

主人公「毎日バイトと学校…なんか同じことの繰り返しで刺激がないなぁ…」

主人公「久々に身体を動かすことがしたいな~」

主人公「ん?」

友人「やほー!」

友人「今度ボルダリングにでも行かない?」

友人「めっちゃスッキリするよー!」

主人公「ボルダリングかぁ…」

主人公「ボルダリング…やったことないけど、気になる。身体を動かすのにちょうどいいかも」

友人「やったー!詳しくはまた連絡するね!」

主人公「へぇ…『BOULDERING SPACE KOKOPELLi』壁の種類も多くて、初心者コースもあるんだ!なんだか楽しそう」

友人「でしょー?」

主人公「しかも予約いらないし、シューズもレンタルできるんだ!」

友人「そうなの!好きなときに行けるし、予定なかったら今日にでも行ってみない?」

主人公「うん!行ってみたい!」

主人公「初めてだし、ちょっとドキドキしてきたかも…」

友人「着いたよ!」

主人公「へぇ…なんか倉庫みたいなところだね」

友人「だよねぇ~!あ、でも中はちゃんとしているから大丈夫だよ!」

代表「こんにちは!」

代表「本日はボルダリングの体験でお越しでしょうか?」

主人公「あ、はい!でも初めてで…」

代表「初めての方も多いですよ。基本から丁寧にサポートしますので安心してください」

主人公「まずはボルダリングのルール説明と、シューズ合わせから始まった」

代表「ひとつの壁には、1人ずつ登っていただきます。登っている人の下を歩かないように気をつけてくださいね」

代表「また、色分けされたホールドに沿って登るのが基本のルールとなります」

主人公「なるほど…」

主人公「結構本格的かも…ちゃんとできるかな…?」

代表「登る前にルートを考えるのがコツです。足はつま先を使うと安定しますよ。筋力だけでなく頭も使うスポーツなんです」

主人公「わかりました」

主人公「よし…!」

友人「大丈夫!最初はそんなもんだよ!」

代表「焦らず、まずは身体を壁に近づけるのがコツですよ!」

主人公「身体を壁に近づけて…ルートもちゃんと確認して…」

主人公「行ける…!もうちょっと…!」

主人公「よし!登れた!」

友人「やったじゃん!ナイスだよ!上手上手!」

代表「素晴らしい登りでしたよ!達成感を味わえましたか?少しずつコツを掴んできましたね」

主人公「はい…!ありがとうございます!」

主人公「すごく楽しかった!全身使って頭も使って、なんだかスッキリした!」

代表「それはよかった!毎月コースが変わるので、また新しい挑戦ができますよ」

主人公「こんにちは!前回が楽しすぎて、また来ちゃいました」

代表「こんにちは!ありがとうございます!今回は前回よりも高く登れるように頑張りましょうね!」

主人公「はい!」

代表「BOULDERING SPACE KOKOPELLiでは、子どもから大人まで、初心者でも安心して楽しめる環境を整えています。体力や集中力も自然と身につきますよ」

代表「まずは一度、体験しに来てみてください!」

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。